士業ホームページの訪問者と反応率と事務所の業務効率化の話

「検索順位さえ上昇すれば、依頼が増える」という固定概念と並んで、士業ホームページ(ウェブサイト)を運営していく上で捕らわれてしまうのが「訪問者さえもっと増えれば、依頼が増える」という意識です。 士業ホームページの訪問者と…

続きを読む

機会を逃したくない情報発信こそホームページ上での事前準備を

あるタイミングで即時に伝えたい情報や、ある季節に向かって発信したい情報など、士業事務所でウェブサイト(ホームページ)訪問者に対してタイムリーな情報発信を行うときは、事前の準備が欠かせません。 採用情報と検索結果反映までの…

続きを読む

士業ホームページの運用に効果的な6つのルーチンワーク

士業事務所が営業手段として活用できるツールは、事務所ウェブサイト(ホームページ)、業務特化型ウェブサイト、スタッフブログ、そして最近はFacebookやTwitter、InstagramなどのSNSと多岐にわたります。 …

続きを読む

上位表示で依頼は入るのか?広告で士業ホームページの数ヶ月先を覗く

士業事務所で業務特化型のウェブサイトを公開した後、上位表示を狙う検索語句(1単語とか1単語+地域など、そこそこメジャーなワード)については、可能であれば早めにリスティング広告を利用して、その語句で上位表示されたとき反応率…

続きを読む

【士業事務所のウェブ営業】初めてウェブサイトを作るとき押さえたいポイント

士業さんが独立・開業して初めてウェブサイト(ホームページ)を作るときは、あまり時間をかけ過ぎず、ある程度のレベルまで達したら見切り発車することも大事です。 ウェブ営業の経験年数が浅い状態で最初から理想のウェブサイトを作ろ…

続きを読む

諦めるのはまだ早い?その士業ホームページは既に成功している!かも

諦めるのはまだ早い?士業ホームページは2×6=12の法則で育てるに引き続き、「諦めるのはまだ早い」シリーズの第2弾です。(第3弾の予定はありません)これは当社Facebookページでも、以前に少し触れた話題になります。 …

続きを読む

諦めるのはまだ早い?士業ホームページは2×6=12の法則で育てる

ウェブサイト(ホームページ)に気合いを入れてコンテンツを追加しても、誰も見に来る人がいない。 事務所のブログを更新してみたものの、1週間続けても2週間続けても、ほとんど誰もやってこないし話題にもならない。 「こんなにがん…

続きを読む

士業ホームページ制作に関するご依頼・ご相談

士業事務所様のホームページ制作に関するご依頼やご相談の予約は、以下のメールフォームにて承っております。日本全国、出張での相談にも対応いたしますので、ご希望の方はその旨お伝えください(地域によっては交通費が別途かかる場合があります。その際はお見積もりいたします)

ご返信に2営業日ほどかかります。
制作プランの内容や料金目安は、士業ホームページ制作プランをご参照ください。

  • 士業(資格)の種類
  • ご予定のホームページで取り扱う業務
  • 新規の制作かリニューアルか
  • 既存サイトがある場合はそのURL
  • いつ頃の公開を予定しているか

などの情報を添えてお送りいただくと、より具体的なご返信が可能です。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    事務所のある都道府県(事務所を置く予定の都道府県)

    ご希望の相談場所

    お問い合わせの内容

    ページトップへ戻る