運営
会社名 | 風デザイン株式会社(KAZE DESIGN Inc.) |
---|---|
本店 | 神奈川県横浜市中区不老町1-2-1 中央第6関内ビル302 |
営業時間 | 平日10:00-19:00 (事前予約にて土日祝の相談にも対応中) |
ご相談 (会議室) |
より詳しい情報はアクセスのページをご参照ください。 |
オフィス | ![]() (横浜オフィス) ![]() (大阪オフィス) |
事業内容 |
|
沿革 |
|
ホームページ「FLOW」では、士業ホームページ制作、継続的活用アドバイスのサービス提供、セミナー開催のお知らせ、およびホームページ活用情報の発信を行っています。
弊社で提供する各サービスは、自己の士業事務所での集客ノウハウにもとづき、ほぼゼロから自身で組み上げた仕組みを用いて制作・活用提案を行う、日本全国でもほとんど類を見ないサービスとなっています。
主なホームページ制作状況(2016年の一例です)
- 2016.12 社会保険労務士事務所様 - 事務所総合ホームページ
- 2016.12 税理士事務所様 - 事務所総合ホームページ(コーポレートサイト)
- 2016.11 行政書士事務所様 - 法人設立ホームページ
- 2016.10 行政書士事務所様 - 古物商許可ホームページ(リニューアル)
- 2016.10 行政書士事務所様 - 帰化申請ホームページ
- 2016.10 税理士事務所様 - 事務所総合ホームページ(コーポレートサイト)
- 2016.9 行政書士事務所様 - 建設業許可ホームページ(リニューアル)
- 2016.8 行政書士事務所様 - 法人設立ホームページ
- 2016.8 行政書士事務所様 - 法人設立ホームページ
- 2016.7 社会保険労務士事務所様 - スマートフォン用ウェブサイト
- 2016.7 行政書士事務所様 - 外国人の起業に関するホームページ
- 2016.7 一級建築士事務所様 - 法人ホームページ(コーポレートサイト)
- 2016.7 行政書士事務所様 - 宅建業免許ホームページ(リニューアル)
- 2016.6 社会保険労務士事務所様 - 事務所ホームページ(リニューアル)
- 2016.6 行政書士事務所様 - 業務研修・セミナー用ホームページ
- 2016.6 行政書士事務所様 - 旅館業許可ホームページ(リニューアル)
- 2016.6 社会保険労務士事務所様 - 事務所ホームページ(コーポレートサイト)
- 2016.5 行政書士事務所様 - 宅建業免許ホームページ(リニューアル)
- 2016.4 一級建築士事務所様 - 建築士事務所ホームページ(コーポレートサイト)
- 2016.4 行政書士事務所様 - 建設業許可ホームページ
- 2016.4 行政書士事務所様 - 車の登録や車庫証明のホームページ
- 2016.3 行政書士事務所様 - NPO法人設立ホームページ(リニューアル)
- 2016.3 税理士・行政書士事務所様 - 旅行会社設立ホームページ
- 2016.3 司法書士事務所様 - 登記に関するホームページ
- 2016.3 社会保険労務士・行政書士事務所様 - 障害福祉事業ホームページ
- 2016.3 社会保険労務士事務所様 - 人事労務に関するオリジナルのブログ
- 2016.3 行政書士事務所様 - 宅建業免許ホームページ
- 2016.3 行政書士事務所様 - ビザ申請ホームページ
- 2016.2 司法書士事務所様 - 独立・起業に関するホームページ
- 2016.2 社会保険労務士事務所様 - 労働者派遣業許可ホームページ
- 2016.1 社会保険労務士事務所様 - 社会保険手続き・給与計算ホームページ
- 2016.1 行政書士事務所様 - 交通事故関連ホームページ
- 2016.1 司法書士事務所様 - 事務所総合ホームページ
代表者プロフィール等
岩本 ユウゴ
東京都生まれ
早稲田大学卒業
大学卒業後は携帯電話のゲームアプリ制作(掲載誌10誌以上)、サブカルチャーブログ執筆(文芸誌掲載)、CMS(Joomla!)の入門サイト等の企画、制作、運営に携わった後、2009年にウェブサイト制作を事業として開始。
士業ホームページの制作や継続的な活用コンサルティング
士業ホームページの制作は行政書士、社会保険労務士、司法書士、税理士、弁護士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、弁理士等、500サイト超(2020年現在)。
ウェブサイトの活用コンサルティングは、行政書士事務所、税理士事務所、社会保険労務士事務所、司法書士事務所、法律事務所など士業を中心に、東京、神奈川、埼玉、京都、大阪、兵庫、福岡など広く対応中。
士業ホームページの制作からコンサルティングまで、外注に出したりスタッフ任せにすることなく、代表自ら打ち合わせ、デザイン確定、コーディング、写真撮影などの制作から、リスティング広告やメルマガ、ステップメール活用の提案などを行ってきたため、ウェブ全般のノウハウの蓄積が豊富。
自身に士業事務所の経営経験が10年超あるため、業界の動向に即したホームページ制作と無駄の少ないコンサルティングが可能。
セミナー講演風景
「士業ホームページの効果的な文章術」
「士業の安売りに巻き込まれないWeb戦術」