ホームページを更新する時間はどうやって捻出すればいい?

士業事務所において、有料広告ではなく検索結果からの流入によってWebから直接の依頼増を図るとき、ホームページに質の伴った記事を公開して育てていくことは必須の作業といってもよいものになります。

それはわかってはいても、記事を書く時間、ホームページに手を入れる時間の確保は難しい。

弊社でコンサルティングやご相談に携わらせていただく事務所さんとの会話でも、時間捻出の問題は、それはもう日常茶飯事的に、毎日にように話題としてあがります。

空いた時間にホームページの更新を行うことは難しい

この点、開業直後の士業さんは別としても、士業事務所の大半は日々の業務進行に忙しく、

  • 「この作業が終わったらホームページを更新しよう」
  • 「時間が空いたら記事を追加しよう」

と思いつつ、なかなか手が回らないというのが現状ではないでしょうか。

「作業が終わったら」と思っていても、その作業完了時には「そういえば別件のメールも返信しておかないと」とか「明日の書類の準備がまだだった」など、他の作業が発生してしまい、結局「ホームページは、また今度」と更新作業が保留・延期となってしまいます。

前述のように、こういった状況は多くの士業さんが陥りやすく、逆に言えばこの思考でいるとホームページの更新は相当難しいということにもなります。

そのため、ホームページからの集客を重視するなら、発想を転換していく必要があります。

先にホームページのためのスケジュールを確保する

結論としては、「作業が終わったら」と考えるのではなく、ホームページを更新して育てていくためには、先に使う時間を確保する。これに尽きます。

業務が一段落したらと考えていても、業務が一段落することはめったにありません。それでもホームページを「たまに」更新することはできるかもしれませんが、継続的に手を入れて成長させることは困難です。

そのため、先にスケジュール帳にマーカーを引いて、ホームページ更新のための枠を確保してしまう必要があります。

以下では、弊社がコンサルティングに携わらせていただいている中で、コンスタントに記事更新やホームページの改善を行われている士業さんのケースをご紹介します。

1.毎朝時間を確保する

まず1つめは、ホームページ更新のための時間を毎朝確保するケースです。8時から業務を始めるなら、7時に事務所へ出勤して1時間はホームページのための時間としてのみ利用する。

月曜朝には記事が仕上がらなくても、翌火曜、または水曜には1つ記事が仕上がる。そんなイメージです。

2.毎週特定曜日の午前中を確保する

毎朝の時間確保が難しい士業さんの場合は、たとえば毎週水曜日の午前中をホームページ用の時間として確保するとか、火曜と土曜の午前中を記事更新の時間として確保するといったパターンを組まれるケースもあります。

平日午前の確保が難しいときは、土日の午前中とか、または(午前中ではなくなってしまいますが)土曜日をホームページ更新のための曜日と割り振る士業さんもいらっしゃいます。

ここで重要なのは「午前」ということです。これが「午後」や「夕方」「夜」となると、既に事務作業や相談対応に入っているため、その流れからホームページ更新へと作業を切り替えるのが難しくなってしまいます。

また、これは弁護士さんなどに多いのですが、事務所に行く前に喫茶店などに寄って記事の執筆時間を確保するようにする、その際は「スマートフォンやPCでメールを見ない!」という環境を作って、記事原稿の執筆に専念するという士業さんもいらっしゃいます。

3.出張の移動時間は記事執筆に充てる

毎週新幹線を利用する機会があるなど、遠方への出張が多い士業さんの場合は、出張中の移動時間はホームページ更新に充当するというパターンをとるケースもあります。

また同様、出張の多い士業さんであれば、ホテル滞在中はホームページの更新に時間を優先的に使うという場合も。

ホームページを第2の事務所として機能させるために

ホームページをWeb上の士業事務所として機能させ、そこに自分の分身を作り上げてサイト訪問者への接客・応対を行う。初回相談の半分は、ホームページ上で既に完了している状況を作る。

検索結果の流入からWeb直接の集客を図る場合、上記の状況を構築できれば強いです。

もっとも、Web上に第2の事務所を機能させるための作業は片手間には難しく、それなりの手間と時間を要します

先に、そのためのスケジュールを可能な限りで確保してしまいたいところです。

第2事務所(Web事務所)のための時間を確保したら、その時間を第1事務所(リアル事務所)のためには使わない。そういった線引きを強めに図らないと、ホームページを効果的に機能させること、リアル事務所以上に集客できるWeb事務所を構築することは、なかなかに難しいのではないでしょうか。

The following two tabs change content below.
アバター画像

IWAMOTO

代表取締役風デザイン株式会社
士業事務所のウェブ集客・活用のコンサルティングと営業用ウェブサイトの制作に14年超携わっています。 クライアントは行政書士、社労士、司法書士、税理士、弁護士等の士業事務所さんで、日本全国、幅広く対応中。

士業ホームページ制作に関するご依頼・ご相談

士業事務所様のホームページ制作に関するご依頼やご相談の予約は、以下のメールフォームにて承っております。日本全国、出張での相談にも対応いたしますので、ご希望の方はその旨お伝えください(地域によっては交通費が別途かかる場合があります。その際はお見積もりいたします)

ご返信に2営業日ほどかかります。
制作プランの内容や料金目安は、士業ホームページ制作プランをご参照ください。

  • 士業(資格)の種類
  • ご予定のホームページで取り扱う業務
  • 新規の制作かリニューアルか
  • 既存サイトがある場合はそのURL
  • いつ頃の公開を予定しているか

などの情報を添えてお送りいただくと、より具体的なご返信が可能です。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    事務所のある都道府県(事務所を置く予定の都道府県)

    ご希望の相談場所

    お問い合わせの内容

    ページトップへ戻る