よくあるご質問

ご相談やご依頼に関するもの

全国対応とありますが、どの地域からの依頼にも対応可能ですか?

士業ホームページの制作に関しましては、47都道府県、全国対応にて承っております。これまでに、北海道、岩手県、宮城県、福島県、栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、岐阜県、石川県、京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、岡山県、鳥取県、香川県、福岡県などの士業事務所さまよりご依頼をいただき、ホームページを制作させていただきました。

出張相談は可能ですか?

ホームページ制作を前提とするご相談につきましても、全国対応にて承っております。ご相談の結果、弊社ではなく別会社に依頼することになってもかまいません。初回のご相談はできるだけ広い範囲で無料の出張相談を行っておりますが、ご希望の地域まで交通機関の乗り継ぎ等でかなりの時間を要する場合には、別途ご相談料を設定させていただく場合がございます。

出張相談をご希望の際は、最初のお問い合わせ時に場所を教えていただければ無料にて対応可能かご案内いたします。

Zoomなどオンラインでの相談は可能ですか?

「お問い合わせフォームは設置しますか?」とか「SSLでサイト全体を暗号化しますか?」など、形式面のやり取りばかりで、士業事務所としてどのような需要に対してどんな方法でアプローチしていくかという具体的な相談は一切することなく終わってしまう。ホームページ制作で、そんな経験はありませんか。

ビデオ会議システムは場所の移動が不要で便利な反面、あらかじめリストアップしておいた打ち合わせ内容を予定通りに終わらせようとする意識が強く働くツールでもあります。

弊社はホームページ制作時に直接お会いして打ち合わせることが重要と考えているため、これからホームページを制作しようとする士業さんに対して、ビデオ会議・ウェブ会議のシステムを使ったご相談は行っておりません。

料金支払いのタイミングはいつですか?

ホームページ制作に関する料金につきましては通常、お申込の際に前半分を、納品・公開時に後半分をご請求させていただいております。

ご希望の方にはクレジットカードによる決済も可能ですので、ご相談・お申込の際にお伝えください。

公開までどのくらいの日数がかかりますか?

ホームページの情報や写真等のデータをご準備いただく日数、お打ち合わせの回数等にもよりますが、お申し込みからホームページ納品まで、約3ヶ月程度が目安となります。

もっとも、日数につきましてはご依頼いただいた士業さんにご用意いただく原稿の準備期間の長短が一番大きく影響しますので、ご依頼までにある程度の原稿をご準備いただいている場合には、その分の日数短縮につながります。

料金の目安はいくらくらいですか?

士業ホームページ制作プランのページにも目安を記載していますが、弊社ではWEBから直接の受任につなげるために必要な構造を備える、パック料金的なプランを設定させていただいております。

これから士業事務所を開業しますが対応可能ですか?

もちろん可能です。弊社にご依頼いただく方の3割程度は、これから士業事務所を開業される方、または開業から1年以内の方です。

ご依頼いただくタイミングはお客様のご都合に合わせてということになりますが、ウェブ営業を主軸にお考えの方ですと、事務所開業の半年前にはウェブサイトが完成している状態に至るほうが、その後のWEBへの浸透(ホームページの育成)を考慮するとベターかと思います。

開業して、しばらく経過して、なかなか依頼が入らないのでホームページを制作・公開する。そんな流れになってしまうと、さまざまな場面で判断ミスを起こしやすく、またWEBに浸透させる(ホームページを育てる)時間も限られてしまうため、厳しい状況となってしまいます。

ホームページの機能や更新に関するもの

ホームページ完成後に維持・管理費はかかりますか?

制作させていただくホームページは、ドメインやサーバーの契約と合わせて納品時にそのままお引き渡しいたします。そのため、弊社に対して毎月の維持費・管理費をお支払いいただく必要はありません。

最低限必要になるのは、ホームページに利用する独自ドメインの料金(年間1,500円~3,000円程度)と、ホームページを設置するレンタルサーバー代(毎月1,000円程度)のみです。

記事の追加など、情報発信は自分でできますか?

納品させていただくホームページには更新システム(WordPress)を導入しますので、個別ページの追加や更新は士業さんの側で行っていただくことが可能です。

記事を追加する都度、更新費用をお支払いいただく必要はございません。

SEO対策は行ってもらえますか?

制作させていただくホームページは、納品の段階でSEO的な視点を考慮した構造になっています。以前は外部リンクを作ることで検索順位を上げるという裏技的なSEO対策が流行った時期もありましたが、Googleなど検索サイトの裏をかく方法は、どこかの段階で効果を失う(場合によってはペナルティを受けて逆効果になる)ものです。

良質な記事(ホームページ訪問者が探している情報)を定期的に更新する、その情報をできるだけ効果的に検索結果へと反映させる土台を作るという意味でのSEO対策が重要です。

事務所総合型と業務特化型、どちらを作るべきですか?

これから初めてウェブサイトを作られる士業さんから、よく頂くご質問です。このご質問に対する回答は、資格や専門の業種、社会情勢や地域特性など様々な要素が影響するのでどちらと断言するのは難しいです。強いて言うならになりますが、ウェブの知識があまり無くて士業事務所の開業もこれからといった状況であれば、まずは事務所総合型で作ってみるのもありかと思います。

事務所総合型(コーポレート型)でウェブサイトを作れば、更新する記事のネタに困る可能性が(特化型と比較すれば)低いこと、および名刺やリーフレットなどからの誘導先として看板がわりのウェブサイトにも利用できることが大きな理由です。

ただし、事務所総合型は内容が雑多になってしまうため、検索結果からの流入という点では突き抜けた存在にはなりにくい短所もあります。

事務所総合型でウェブサイトを作って、アクセスや問合せの状況からどの業務に需要がありそうかの目星を付けられる状態に至った後、業務特化型として分離・独立させることでより大きな効果を期待できるケースも多いです。

士業ホームページ制作に関するご依頼・ご相談

士業事務所様のホームページ制作に関するご依頼やご相談の予約は、以下のメールフォームにて承っております。日本全国、出張での相談にも対応いたしますので、ご希望の方はその旨お伝えください(地域によっては交通費が別途かかる場合があります。その際はお見積もりいたします)

ご返信に2営業日ほどかかります。
制作プランの内容や料金目安は、士業ホームページ制作プランをご参照ください。

  • 士業(資格)の種類
  • ご予定のホームページで取り扱う業務
  • 新規の制作かリニューアルか
  • 既存サイトがある場合はそのURL
  • いつ頃の公開を予定しているか

などの情報を添えてお送りいただくと、より具体的なご返信が可能です。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    事務所のある都道府県(事務所を置く予定の都道府県)

    ご希望の相談場所

    お問い合わせの内容

    ページトップへ戻る