士業事務所がウェブ経由の受電CVRを把握するための比較的簡単な方法

着信番号を自動振り分け

このホームページでは極力専門用語を使わないように更新しているので、CVRの話題については、先に用語を解説して言い換えた後に話を進めることにします。 CVRというのはコンバージョンレートの略で、ここでは「ウェブサイト(ホー…

続きを読む

コンテンツのネタは1本の電話相談にも多数含まれている

士業事務所ホームページのネタは、1本の相談電話にも多数含まれています。 ウェブサイトを公開して最初の10個や20個のコンテンツは用意できたものの、どうもその後が続かない・・・。というときは、相談電話から不安や疑問の要素を…

続きを読む

士業ホームページの冒頭には訪問者の立場から表現したバナーを

士業事務所のホームページ(ウェブサイト)を作る場合、まずはおすすめのコンテンツ配置パターンで構成できないか流れを検討していただきたいのですが、 訪問者側のコピーを配置するのがどうしても難しい 既に「お任せください」で作っ…

続きを読む

士業事務所におけるウェブの情報管理と簡易マニュアルの作り方

一人事務所であれ、スタッフを雇用しての複数人事務所であれ、ウェブサイトの運用を事務所内部で進めていくときは、各種情報の管理や共有が大事です。 管理・共有といっても、ドメインやサーバーの契約情報やWordPressなど更新…

続きを読む

士業事務所でのウェブサイト運用は壁に表を張り出すと効果的

これは複数のウェブサイト(ホームページ)を公開、更新している士業事務所さん向けの記事になります。そして、既にクラウドを活用してウェブサイト運営に関する情報を共有している事務所さんは、この記事を読む必要ありません。 ウェブ…

続きを読む

士業ホームページの訪問者と反応率と事務所の業務効率化の話

「検索順位さえ上昇すれば、依頼が増える」という固定概念と並んで、士業ホームページ(ウェブサイト)を運営していく上で捕らわれてしまうのが「訪問者さえもっと増えれば、依頼が増える」という意識です。 士業ホームページの訪問者と…

続きを読む

機会を逃したくない情報発信こそホームページ上での事前準備を

あるタイミングで即時に伝えたい情報や、ある季節に向かって発信したい情報など、士業事務所でウェブサイト(ホームページ)訪問者に対してタイムリーな情報発信を行うときは、事前の準備が欠かせません。 採用情報と検索結果反映までの…

続きを読む

士業ホームページ制作に関するご依頼・ご相談

士業事務所様のホームページ制作に関するご依頼やご相談の予約は、以下のメールフォームにて承っております。日本全国、出張での相談にも対応いたしますので、ご希望の方はその旨お伝えください(地域によっては交通費が別途かかる場合があります。その際はお見積もりいたします)

ご返信に2営業日ほどかかります。
制作プランの内容や料金目安は、士業ホームページ制作プランをご参照ください。

  • 士業(資格)の種類
  • ご予定のホームページで取り扱う業務
  • 新規の制作かリニューアルか
  • 既存サイトがある場合はそのURL
  • いつ頃の公開を予定しているか

などの情報を添えてお送りいただくと、より具体的なご返信が可能です。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    事務所のある都道府県(事務所を置く予定の都道府県)

    ご希望の相談場所

    お問い合わせの内容

    ページトップへ戻る