
大阪府の障がい福祉事業開業の業務特化型ウェブサイト
大阪府堺市の行政書士さんの、業務特化型ウェブサイトを制作させていただきました。
ウェブサイトのデザインや制作の意図
これから障がい福祉事業の開業を予定される方のために、緑色をベースに光が差し込むイメージによって、明るい気持ちで起業していただけるような雰囲気を目指しました。
指定の申請だけでなく、実地指導対策についてもサポートしていることを、トップページ冒頭に分かりやすく配置しています。
また、トップページは相談している雰囲気の感じられるイメージを、個別ページは各ページの内容と齟齬が起きないように、日だまりの部屋のイメージをヘッダー付近に配置しています。
オンライン相談にも対応していることが分かりやすいように、トップページの問い合わせバナー付近や、個別ページのサイドバーで周知を図っています。
ウェブサイトの構造
トップページはサイドバー無しのLP型、個別ページはサイドバー有りの一般的な形式のウェブサイト(融合型)です。
WordPressを導入し、公開後の記事更新はご自身で行っていただける仕組みです。スマートフォン閲覧時は、同じコンテンツの横幅や配置が調整されるレスポンシブデザインです。
関連性の高い記事


最新記事 by WAMO (全て見る)
- 弊社は設立10周年を迎えました - 2023年2月22日
- 【2022-2023】年末年始の休業のお知らせ - 2023年1月10日
- ホームページを更新する時間はどうやって捻出すればいい? - 2022年9月1日
- 業務案内ページの業務名(地域名)だけ置換して別業務のページを作るデメリット - 2022年8月27日
- ホームページを作ったら検索順位を上げるために相互リンクしたほうがよい? - 2022年8月26日