
東京都の産業廃棄物収集運搬業許可の特化型ウェブサイト
東京都台東区の行政書士さんの、業務特化型ホームページを制作させていただきました。
産廃収集運搬業の許可に絞った内容になっています。
ウェブサイトのデザインや制作の意図
産業廃棄物収集運搬業の許可は収集場所、運搬先の各都道府県に申請が必要であるため、どのエリアの許可申請に対応しているのかがひと目で分かる(逆にいえば、それしか記載されていない)ヘッダー画像を配置しています。
また、トップページを確認するだけで
- 事務所の特徴
- 申請事例
- よくある質問
- 申請先都県別ページへのリンク
以上がすぐ分かる構成です。BtoBなのでブルーを基調としつつ、固くなりすぎず、かといって信頼感が減らないような落とし所を目指しました。
ウェブサイトの構造
トップページはサイドバー無しのLP型、個別ページはサイドバー有りの一般的な形式のホームページ(融合型)です。
公開後の記事更新はご自身で行っていただけるように、CMSのWordPressを導入しています。スマートフォン閲覧時は、同じコンテンツの横幅や配置が調整されるレスポンシブデザインです。
関連性の高い記事


最新記事 by WAMO (全て見る)
- 弊社は設立10周年を迎えました - 2023年2月22日
- 【2022-2023】年末年始の休業のお知らせ - 2023年1月10日
- ホームページを更新する時間はどうやって捻出すればいい? - 2022年9月1日
- 業務案内ページの業務名(地域名)だけ置換して別業務のページを作るデメリット - 2022年8月27日
- ホームページを作ったら検索順位を上げるために相互リンクしたほうがよい? - 2022年8月26日