
経営事項審査専門のウェブサイト
弊社本店は横浜にありますが、実は横浜からのご依頼というのは割合的に少ないのです。嬉しいご依頼でした。
というのはさておき、行政書士業務で建設業許可はメジャーな業務の一つですが、その業務の中で経営事項審査に絞って特化したウェブサイトになります。
ウェブサイト制作の意図や構造
経営事項審査では依頼者が個人(個人事業)だけでなく法人の比率も増えることから、企業の担当者さんが訪問しても違和感のないようにBtoB的なイメージも打ち出した構成を心がけました。
競合ウェブサイトを確認すると、トップページから情報量が非常に多い(テキスト重視)のものが多かったため、逆に一見して経営事項審査を専門に扱うこと、何をどうしたいのか訪問者の希望を明確にすることによって差別化を図りました。
スマートフォンやタブレットに対応したレスポンシブデザインを採用しています。
ウェブサイトのデザイン
仕様するカラーは法人のロゴマークと共通化させるとともに、行政書士法人名をイメージしやすい橋の画像、そして横浜と東京に事務所があることから海や空、ブルーを印象づけるデザインです。
複数で運営する行政書士「法人」ならではの安心や信頼を感じてもらえるように、トップページにはメンバーの方の写真を配置し、相談している風景を想像してもらいやすい構成にしました。
関連性の高い記事


最新記事 by WAMO (全て見る)
- 弊社は設立10周年を迎えました - 2023年2月22日
- 【2022-2023】年末年始の休業のお知らせ - 2023年1月10日
- ホームページを更新する時間はどうやって捻出すればいい? - 2022年9月1日
- 業務案内ページの業務名(地域名)だけ置換して別業務のページを作るデメリット - 2022年8月27日
- ホームページを作ったら検索順位を上げるために相互リンクしたほうがよい? - 2022年8月26日